相続土地国庫帰属の書面審査、実地調査のポイントと申請上の注意点について解説
今回は、相続土地国庫帰属申請における書面審査、実地調査のポイントと申請上の注意点について、施行通達に基づいて解説します。 なお、申請書の添付書面に関する解説については、こちらをご覧ください。 相続土地国庫帰属の要件と審査 […]
相続土地国庫帰属申請の添付書類と作成のポイントについて解説
今回は、相続土地国庫帰属制度の申請の添付書類と作成のポイントについて、発出された施行通達に基づいて解説します。 相続土地国庫帰属の概要 相続土地国庫帰属制度は、相続又は遺贈(相続人に対するものに限る)により取得した土地に […]
相続放棄ができなくなる?!遺産の処分等による法定単純承認について解説
今回は、相続人が相続を承認または放棄する前に、遺産を処分したことにより生じる法定単純承認について解説します。 相続の承認と放棄とは 人が亡くなると、故人に属していた権利義務(遺産)は、相続により相続人に承継されます。 人 […]
3か月過ぎの相続放棄。遺産の認識がある場合の熟慮期間の起算点の繰下げ
今回は、相続発生から3か月が経過している相続放棄について、相続人に遺産の認識があった場合の熟慮期間の起算点の繰り下げの可否について解説します。 熟慮期間の起算点の繰り下げを認めた判例 原則として、相続放棄は、被相続人の死 […]
借金は放棄するが資産を相続する!?相続放棄と遺贈の併用と問題点について
今回は、相続放棄をして借金は引き受けないものとしつつ、故人(被相続人)の遺言により自宅や預金などのプラスの遺産を遺贈で受け取るということができるのか否か、解説します。 想定事例 父であるA(被相続人)が亡くなりました。A […]
遺産の前渡し?!特別受益がある際の遺産分割と相続登記のポイント
今回は、遺産の前渡しとも言える特別受益についてと、特別受益があった場合の遺産分割と相続登記のポイントについて解説します。 特別受益とは 特別受益の条文と計算の概要 特別受益とは、民法に次のような定めのある制度になります。 […]
故人の預貯金の無断使込み?相続における使途不明金の問題と解決法
相続における使途不明金とは 故人が亡くなって相続が発生すると、その遺産を相続人で分けるために、原則として、遺産分割協議という話し合いを持つこととなります。 遺産分割協議をするためには、被相続人(故人)の遺産が何でどれくら […]
遺産分割の際の遺産(不動産、株等)の価格の評価方法について解説
遺産の評価方法の決め方 相続が発生し、遺産の分配(=遺産分割)をする際に、問題となるのは遺産の評価額の決め方になります。 最もよく問題となるのは、不動産の評価方法です。不動産は、1物5価などと言われるように、色々な観点か […]
遺産分けの話し合いのポイント!遺産分割協議の3つの手法と文例を解説
今回は、遺産分けの話し合いの進め方の方針となる、遺産分割協議の3つの手法(現物分割、代償分割、換価分割)について解説します。 法定相続分による共有状態と遺産分割協議による解消 相続というのは、故人(被相続人)が亡くなるこ […]
遺産の半分を遺贈する!?包括遺贈の放棄の手続きと注意点について解説
包括遺贈とは 遺贈というのは、遺言による贈与のことを指します。 次に、包括遺贈というのは、遺産の全部とか、遺産の2分の1などという風に、遺産全体の割合で指定してする遺贈になります。 遺言書の文例を挙げると、 「遺言者は、 […]